リハスタ

   理学療法士による知っとくとためになる情報発信

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

腎臓病療養指導士がついに開始。その概要説明と腎臓リハビリテーション指導士への期待。

慢性腎不全患者に対する運動療法の有効性が注目されており、腎臓リハビリのような言葉を聞く機会が増えてきました。 腎臓リハビリについてまとめた記事も是非読んで見てください。 physicalkun.hatenablog.com今回は、腎臓病関連で今後、需要が高まってきそ…

誤嚥性肺炎後の食事対応。医原性サルコペニアを防ぐためにKTバランスチャートを活用。

NST

先日参加した、第4回サルコペニア・フレイル学会でオーラルフレイルや医原性サルコペニアなど、経口摂取に関するトピックについて学ぶ機会がありました。 改めて、高齢者の口腔・嚥下機能の評価や、禁食の必要性の有無をしっかりと考察することの重要性を感…

【要点】生涯学習制度が大きく変更。認定理学療法士・新人教育プログラムについて。

平成33年4月より理学療法士の生涯学習制度に大きな変更が行われます。 詳細は平成30年に確定されるようですが、とりあえず現段階で分かっていることをまとめてみます。ついに理学療法士協会が大きく動き出しました。 この動きに対して1人の理学療法士として…

リハビリ分野の歩行支援ロボットについて。知識のup to date。

2020年に東京オリンピック開催が予定されています。以前からロボット産業の技術革新はすさまじいものがありましたが、オリンピックも重なり、さらにロボット産業の加速が見られるんじゃないかと思っています。 リハビリの分野でも近年、歩行動作を支援するた…