リハスタ

   理学療法士による知っとくとためになる情報発信

呼吸

【必見】呼吸療法認定士 vs 呼吸ケア指導士。違いを比較して検討しましょう!

医療従事者の呼吸に関する資格として、3学会合同呼吸療法認定士と呼吸ケア指導士があります。 私自身は、3学会合同呼吸療法認定士の資格しか持ってはいませんが、呼吸療法認定士と呼吸ケア指導士の資格についての相違点などをまとめてみたいと思います。 近…

マスク依存症?マスクは大事、でもノンバーバルコミュニケーションはもっと大事!

マスク依存という言葉が最近はあるそうですね。 私は病院で勤務しているので、職場の環境上、マスクをしているスタッフは大勢います。 私自身は、いろいろな理由でマスクが嫌いなので、自分自身の体調が悪いとき以外はまずつけることはありません。 マスクに…

呼吸療法認定士の試験で不合格通知が来たら。再挑戦すべきか否か。

呼吸療法認定士の合格発表は年末なんですよね。私自身、ちょうどその時期が誕生日とも重なっていたので、余計にハラハラして合格通知を待っていたような気がします。 合格して年末年始を迎えるか、不合格のブルーな気持ちで年末年始を迎えるか。まさに綱渡り…

呼吸療法認定士の更新についての注意点。5年間にやっておくべきこと。

呼吸療法認定士の資格は5年ごとの更新が必要です。 本日は更新について、実際の私の経験も踏まえてアドバイスなどをまとまてみました。 せっかく試験を合格しても、5年ごとの更新を忘れてしまうと認定資格は失効してしまいます。合格した!やったぁ!で終わ…

呼吸療法認定士の資格を取って変わったこと。業務や待遇などについて。

呼吸療法認定士の資格を取得したことで、業務や待遇にどのような変化があったのか、まとめてみたいと思います。 私自身、呼吸療法認定士の資格を取得して、ずいぶん時間が経過しました。5年に1度更新する必要があるので、すでに1度更新しています。 そんな私…

呼吸療法認定士の試験。おすすめテキストや青本などの過去問について。

呼吸療法認定士の認定講習会も終わり、試験に向けて本格的に勉強を始めた方も増えてきたんじゃないでしょうか?? 試験が例年11月ごろですかね??認定講習会から3カ月ほど、結構あっという間に過ぎちゃいますからねー。試験会場はその年によって少しずつ違…

呼吸療法認定士の過去問を紹介。受験の際の参考にしてください。

以前、別の記事で私が試験勉強で使っていた資料を掲載させていただきました。 physicalkun.hatenablog.com 今回は、試験のあと、帰りの新幹線で書き留めたものをWordに入力していたものがあったので、記事にさせていただきます。 呼吸療法認定士の試験問題は…

呼吸療法認定士の試験対策。過去、私が丸暗記していたこと。おすすめ勉強法。

本日は呼吸療法認定士の試験対策に私が丸暗記していた内容のデータが出てきたので紹介!それに加えて、私なりのおすすめの勉強方法も少しお伝えします。 先日たまたま自分のUSBの中身を整理していたら、「呼吸療法認定士試験対策」のワードファイルが見つか…

【要点まとめ】呼吸ケア指導士の資格取得や必要費用について。キャリアアップの参考に。

本日は呼吸ケア指導士の資格について要点をまとめたいと思います。 呼吸関連の資格として、看護師やリハビリスタッフの方が取得していることが多いでしょうか? 資格取得の条件や、必要となる費用についてむとめていますので、資格取得によるキャリアアップ…

【要約】呼吸療法認定士の資格取得の流れや必要費用などについて。経験者からのアドバイス。

本日は呼吸療法認定士についてまとめてみたいと思います。 私自身はもう7.8年ぐらい前に取得したでしょうか。5年毎に更新なのですでに一度更新しています。職場で初めて呼吸療法認定士の資格を取得したので、それは私の中で自慢です。 また、自分のキャリア…