リハスタ

   理学療法士による知っとくとためになる情報発信

呼吸療法認定士の過去問を紹介。受験の際の参考にしてください。

以前、別の記事で私が試験勉強で使っていた資料を掲載させていただきました。
physicalkun.hatenablog.com


今回は、試験のあと、帰りの新幹線で書き留めたものをWordに入力していたものがあったので、記事にさせていただきます。



呼吸療法認定士の試験問題は持ち帰りができないため、自己採点は自分の記憶が頼りです。


万が一、不合格だったときのことを考えて、少しでも問題を思い出して書き留めておくと、来年の役に立つかもしれません。合格間違いなしの方は、まどろっこしいことはせず祝杯をあげましょう!

さて、Wordのデータですが、あくまで自分の記憶で書き留めたものなので、100%正確なものではないと思うので、その点だけご了承ください。

問題文だけのものや、選択肢が抜けているものもたくさんありますが、こんなレベルの問題なんだな、ぐらいに思ってください。





実際の過去問


身体障害者認定について
①1.3.4級しかない
②自覚症状が考慮される
③他に障害があれば、1級あげれる
④4段階に分類されている
⑤?


気管について正しいもの
①門歯から咽頭までを上気道という。
②主気管支は右側長い。
③呼吸細気管支は終末細気管支よりも末梢にある。
④第4〜6胸椎で主気管支は分岐する。
⑤?


気管について正しいもの
①チューブは右気管支に入りやすい
②軟骨と腺毛の分布はほぼ一致している
③左右の肺葉の数について
④気管の数について
⑤?


気管について正しいもの
①肺動脈は気管支に併走する
②右肺の区域の数について
③④⑤?


A-aDO2の開大を伴わないもの
①死腔
②肺胞低換気
③シャント
④拡散障害
⑤換気血流不均等


肺機能検査
①BTPSについて
②STPDについて
③ATPSについて


1番高い酸素吸入濃度は?
①貯気バック付マスク
②ベンチュリーマスク
③酸素マスク
④⑤?


肺活量について正しいもの
①肺活量=一回換気量+予備吸気量+予備呼気量


肺気量について間違いは
①TLCはVC+FRC
②1秒率は加齢により低下
③RVは加齢により増加
④⑤?


気管切開の適応で間違いは?
①頸髄損傷
②喉頭浮腫
③両側声帯麻痺
④顔面外傷
⑤?


カフについて
①カフ容量が大きいチューブが使用される
②35以上になると血流が阻害される
③④⑤?


陽圧人工呼吸の影響
①心拍出量の増加
②中心静脈圧の上昇
③脳圧静脈圧
④尿量の減少
⑤?


ウィーニング中止の基準は?
①不整脈
②努力呼吸
③呼吸回数?
④⑤?


気道可逆性試験について間違いは
①β刺激薬を吸入し、前後の1秒率を使って改善率を計算する
②気管支ぜんそくの場合に行なう
③改善率の計算式
④⑤?


FRCの測定方法は?
①N2単一呼出曲線検査
②N2洗いだし開放回路法
③ヘリウム閉鎖回路法
④⑤?


N2単一呼出曲線で正しいもの
①100%酸素を最大吸気位まで吸入する
②第4相:肺底部の気道が閉塞する
③第1相:
④第2相:
⑤第3相:


コンプライアンスで間違い
①コンプライアンスの値が大きいのは肺が膨らみやすい
②コンプライアンスの値が小さいのは肺が膨らみにくい
③④⑤?


呼気筋で正しいもの
①内肋間筋
②外肋間筋
③横隔膜
④腹直筋
⑤胸鎖乳突筋


低酸素血症の原因で間違いは?
①死腔
②肺胞低換気
③シャント
④拡散障害
⑤換気血流不均等


フレイルチェストで誤っているもの
①機能的残気量の上昇
②コンプライアンスの減少
③換気量の減少
④シャントの増大
⑤低酸素血症


ARDSで間違いは?
①ALIはARDSが重症になったもの
②③④⑤?




問題文だけの過去問

選択肢までは思い出せなかったけど、問題文だけのものも一応書いときます。問題文にまつわる内容も認定テキストで押さえておくといいと思います。


抗コリン薬の副作用について

ステロイドの副作用について

吸入ステロイドについて

男性の門歯から気管分岐部までの長さは?

肺胞に届く粒子は?

口すぼめ呼吸について

新生児の血ガスについて


以上です。過去問がそのまま試験に出ることもあるので、少しでも役立ててください。


しかし、記事を作りながら思ったんですが、正直、ほとんど今の私は答えられませんね〜。また時間があるときに、久しぶりに認定テキスト見直してみようかなーと思いました。