リハスタ

   理学療法士による知っとくとためになる情報発信

セラピストブロガーの現実。副業ブログの継続率ってどのくらい??

    f:id:physicalkun:20190204215939j:plain

私はこのブログを始めて1年半ぐらいになりますが、始めた当時はセラピストの中でブログブームのような流れもあったような気もします。


最近ではますますセラピストによるブログの数が増えてきたように感じます。


私のブログも、わずかではありますが他のセラピストブロガーの方がフォローしてくれています。


さて、そんなフォローしてくれているブロガーさんが、今現在どのくらいブログを継続できているのか。


ブログの現状なども踏まえて書いてみます。

ブログ継続率

「副業」という考えが広がり、新年度からブログを検討している人も多いかもしれませんね。


しかし、ブログを継続することってかなり難しく根気がいる作業になります。


私のブログ読者の中でちょうどセラピストブロガーの方が10名いたので、その方々の継続率を出してみました。


ブログの継続の判断は、それぞれの記事更新の頻度の流れを見て、あきらかに更新されていない期間が長い場合をブログ脱落とみなしました。


今現在ブログを継続できていた人は、10人中・・・・・・3人!!


この結果を多いと思うか、少ないと思うか。個人的には、妥当な線、むしろもう少し少ないかなーと思っていました。


脱落してしまった多くのセラピストブロガーは、3ヵ月程度で終了するケースが圧倒的に多かったです。3ヵ月を超えてくると、少しずつPVが増えてくると思うので、少しもったいないような気がします。


ブログをスタートする方は、「3ヵ月の壁」を乗り越えることを最初の目標にしてもいいかもしれませんね。




続かない理由

セラピストのブログに関わらず、一般的に見てもブログを継続することって難しいことです。


なぜ続かないのかの理由は色々ありますが、私は大きく2つだと思っています。


まず、
①習慣づけることの難しさ


ダイエット、筋トレ、節約、ジョギング、、、色々とチャレンジしては三日坊主で終わることってたくさんありますよね、中には三日も続かないことも。


ブログは文章を書く作業が必要となりますが、普通の日記ですら続けることって困難ですよね?


それがブログになると、ただの日記レベルの内容では情報発信の面でも、Googleアドセンスの面でも価値がないです。


価値を持った記事を書こうと思ったら、余計にハードルが上がってしまいます、、、。


もちろん、毎日ブログを更新する必要はないですが、定期的にこのハードルを超えること、これを習慣づけるにはそれなりの強い意志が必要となります。


②結果が出るまでに時間がかかること

セラピストブログの目的の1つには少なくとも、副業収入があると思います。副業として成り立つには、1ヵ月や2ヵ月そこらではなかなか難しいのが現状です。


中には1・2ヵ月で結果を出せる人もいるみたいですが、それはホントに極一部の人だと思っておいた方がいいです。


ある程度まとまった金額(月に5千円程度)が入るまでに最低半年はかかると思っておいた方がいいです。


もしかすると半年経っても収入につながらない可能性すらあります。


例えば、コンビニでバイトすると働いた時間に対して確実に対価(収入)がもらえますよね。


ブログでは、記事に費やした時間が必ずしも対価につながらない状況が生まれます。


報酬がないとなかなか人って努力できないものなので、このこともブログを継続することの難しさです。

続けるためのコツ

PVが増え始めるには、だいたい2・3ヵ月程度はかかるかと思っています。増えるといっても、1日100PV未満のレベルだとは思いますが。


でも質の良い記事を書き続けていれば、時間が経つにつれて確実にPVって増えていきますよ。その変化って結構楽しいものです。


すこし余裕が出てくると、「こーゆータイトルでこの内容の記事を書いたらPVが増えそう」みたいに、検索を意識した書き方もできてくると思います。


狙いすましても、私の場合はほとんどかすらないことが多いですが、たまにポテンヒットレベルが出ることも増えてきました。


ブログをtry & errorをしながら長い目で育てていく視点を持てば、それなりに楽しみながら続けられますよ。


あとは、私はSNSは一切利用していないので、ほとんと読者の方と関わることはないですが、時々問い合わせフォームを通じて関わることがあります。


社会人の方でこれからPTの学校に行こうか悩まれている方からの相談や、記事に関する参考資料の問い合わせがあったりと、たまにしかありませんが、なかなか新鮮で楽しいです。


今も私のブログを読んでくださっているか分からないですが、以前私の医療訴訟に関する記事で問い合わせしてくださったAさん、メールアドレスが未記入だったので返信できていません。もし読まれていたら再度問い合わせフォームにご連絡をください。




記事のネタ

長く続けるためには、その分たくさんの記事を書く必要があります。記事のネタ探しはどのブロガーにとっても課題の一つです。


私が思うネタ探しのコツです。


まず臨床での疑問、いわゆるクリニカルクエスチョンです。臨床の疑問て、実はみんなが分からないと思うことってある程度似たり寄ったりなのかなーと思います。


みなさんも、臨床で困ったことをまずネットで調べることって多くないですか??


そこに納得できる情報がなければ、論文を検索したり、書籍で調べたりの流れだと思うんですよね。


昔は携帯でネット検索なんてできませんでしたから、今はすごく便利な時代だと思います。


ネットで調べても欲しい情報がなければ、自分なりに調べ、考察した情報をブログで発信すれば、同じセラピストには価値のある情報になると思います。


この記事作りが、自分の勉強にもなるし、副業としても成り立つ非常に良いループだと思ってます。


あとは、自分の好きな分野・得意な分野をブラッシュアップしていくことも、記事としてまとめやすいと思います。

ブログの今後

Googleの検索アルゴリズムの変化によって、医療・健康系ブログはかなり厳しくなったと言われています。


私自身は、そもそものPVがさほどでもないので、それほど大きな変化は感じてはいないですが。


今後も、定期的に検索アルゴリズムは改変されていきます。その改変が、セラピストブロガーにとって良い方向に変わる可能性はほとんどないと思います。


ただ記事の内容やワード次第では全くチャンスがなくなったわけではないので、興味のある方はチャレンジしてみてはどうでしょうか。